この記事では
株式会社SHIFTの面接時のエピソード
株式会社SHIFTに落ちた経験のある方からのアドバイス
株式会社SHIFTで実際に働いている方の声
などの株式会社SHIFTの面接の体験談や実際に落ちた方のエピソードを紹介していきます。
目次
- 株式会社SHIFTの会社概要
- 株式会社SHIFTの品質管理を受けた方
- 株式会社SHIFTの法人営業を受けた方
- 株式会社SHIFTのプログラマー新卒(オープン系・WEB系)を受けた方
- 株式会社SHIFTのプログラマー中途(オープン系・WEB系)を受けた方
- 株式会社SHIFTのネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職を受けた方
- 株式会社SHIFTの経営企画を受けた方
- 株式会社SHIFTのゲームプロデューサー・ディレクターを受けた方
- 株式会社SHIFTのITコンサルタントを受けた方
- 株式会社SHIFTのWEBプロデューサー・WEBディレクターを受けた方
- 株式会社SHIFTのHTMLコーダーを受けた方
- 株式会社SHIFTのCAT検定とは?試験内容と落ちた方の体験談
- 株式会社SHIFTの志望動機の例文
- 株式会社SHIFTの魅力
- 株式会社SHIFTで働きたい方へ
株式会社SHIFTの会社概要
出典元:shiftinc
株式会社SHIFTはソフトウェアの品質保証およびテスト事業などを行っている会社です。
株式会社SHIFTの品質管理を受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- お使いのPCのバージョンはなんですか?
- 通勤範囲に条件はありますか?
- あなたがリーダーとして活動したことを教えてください。
- あなたがもしミスをしてしまったらどのように動きますか?
などが挙げられます。
面接エピソード
面接の概要は説明会→テスト→面接1回の順番でした。テストは間違い探しのようなもので、しっかり確認すれば時間内に終わるものですが、初見の対応力によっては難しいと思います。
面接はオンラインで一回でした。その面接を録画され、人事などで確認して合否が出るようです。
基本的な転職理由や志望理由も質問されるので自分の人生の棚卸しと基本的な対策は確実にした方が良いと思います。
未経験の方は勉強にもなると思うので、YouTubeで Javaの勉強をやっておくと良いと思います。プログラミングはコードが間違っていると動かないため、そういう経験をするためにも未経験の方には大変おすすめします。
使っているスマホの機種、OS バージョン、使っているPC、バージョンを聞かれたので調べておくと良いと思います。
自分の時はあくまでもカジュアル面談ということで、相手側からの質問にひたすら答えていきました。
オンラインにて、堅苦しい雰囲気はなく、入社後の流れや具体的なプロジェクト先の地域などを質問しました。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
カジュアル面談とはいえ、時間は厳守、面談時間の連絡等は素早い対応をお薦めします。オンライン面談でしたが、スーツを着て受けました。
聞きたいことは予めまとめておくこと、メモがあれば問題ないと思います。選考に進むとSHIFT独自の説明会と試験が待っています。
私の場合はとにかく数多く色々質問をされました。深掘りは一切なく、淡々と一問一答のような感じなので、手応えを感じにくかったです。
面接官もあらかじめ決まった質問をしてくるだけで、あまりリアクションなどが無いので少しやりにくかったです。自分の事をしっかり理解していないと、スムーズに答えるのが難しいと思いました。
今までの活動実績とそれに対してどう考えているか(実際にどう動くか)を問われることが多かったので、前職や学生時代、または、その他の活動で何もやっていないと答えに詰まると思います。
向こうの趣旨として「説明が分かりやすくできるか」「リーダーや自分で動ける実績」の2点なので、おそらく入っても実力主義なんだろうなと思いました。
株式会社SHIFTの法人営業を受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 自己紹介+志望動機を簡潔に教えてください。
- 本当に知りたいことはないのですか。
などが挙げられます。
面接エピソード
雰囲気は圧迫面接に近いところがありました。
基本的な志望動機や、職務経歴などを聞かれ、かなり深く志望動機やキャリアパスについて突っ込まれました。
数字を交えて論理的に話せているかを注視しているようでした。
逆質問については、3つぐらい用意したにもかかわらず「もう知りたいことはないのか?」としつこく聞いてきて、正直ウンザリでした。
逆質問は10個ぐらい用意した方が良いです。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
リラックスして、自分の考えやこれまでの経験をしっかり伝えることができれば大丈夫です。また、テストは通常の開発業務とは異なるので、仕事内容については事前にしっかり理解しておく必要があります。
論理的な思考力が重要視されているので、答える時はまず結論を簡潔に述べるようにしましょう。また、会話が中心となるため、話しすぎないように気をつけましょう。
株式会社SHIFTのプログラマー新卒(オープン系・WEB系)を受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 新卒採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 学生時代にがんばったことはありますか?
- 志望動機を教えてください。
- なぜエンジニアをやりたいのですか?
- 何か質問はありますか?
などが挙げられます。
面接エピソード
自分の時は30分ほどの面接で一般的な質問をされました。
それぞれの質問の解答に対して、面接官の方が興味のあるトピックには、軽めに深堀がいくつか飛んできます。面接前に受ける検定の点数が結構重視されているようです。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
面接官が少し話しにくい印象でしたが、それが評価のためなのか、忙しかったからなのか、偶然なのかはわかりません。
ただ、そういうタイプの方もいるんだなと思って、あまり気にせず進めるのが良いと思いました。
株式会社SHIFTのプログラマー中途(オープン系・WEB系)を受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 当社に入社して何がしたいですか?
- 自分の経験の中で良かったことと悪かったことを教えてください。
- 苦しかった出来事をどうやって乗り越えましたか?
- 今努力していることは何ですか?
などが挙げられます。
面接エピソード
面接官の方はとても話しやすい雰囲気を作っていただきました。質問内容は職務経歴書や履歴書の内容を深掘りされました。
会社の概要説明に30分から40分ほどで、その後に面接に入りました。
面接官の方はあいずちや表情がとてもよく話しやすい環境を作っていただいた。また、いただいた質問の内容から推察するに、職務経歴書や履歴書の内容をきっちり読んでいただいている印象を受けました。
自分は面接1社目であったのでうまく話せないせずに、あまり好ましくない話題を出してしまったかもしれません。
面接官の方は非常に話しやすい環境を作っていただいたので、緊張しすぎずに自分の良さをアピールしてほしいですね。
未経験OKの時給が高くないテスターのアルバイトの面接でしたが、正社員の面接のようにいろいろと高く求められました。ただアルバイトの応募なのに夢についてとか将来の目標など、アルバイト希望の人に聞かなくても良いことを淡々と話さなくてはいけませんでした。
時給が高くなく、未経験OKのアルバイト求人なのに、なぜ合格率が低いテスターの実戦に近い適正試験を受けさせられるんだと思ってしまいました。
この会社に面接を受けるのでしたらでしたら正社員希望で応募すると良いと思います。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
自分のこれまでの仕事を振り返り、技術面での強みや、コミュニケーションにおいて得意なことを整理しておくと良いと思いました。また、適性検査もあるので、集中して取り組む必要があります。
通常の準備ができていれば、特別な対策は必要ないと感じました。志望動機、転職理由、そして入社後に自分ができることを関連付けて説明できれば問題ないと思います。
株式会社SHIFTのネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職を受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 転職理由を教えてください。
- 今までの人生で失敗したことを教えてください。
などが挙げられます。
面接エピソード
面接官は今後上長となる方で、1時間にも及びました。
提出した面談シートはあまり確認していないようでした。毎月多数の方を採用しているようなので、人事からのヒアリングと重複することが多いかと思います。
今できる技術についてはかなり細かくヒアリングされたので説明する準備をしておくといいと思います。
この面談でやりたいことや働き方などをしっかり伝えるといいと感じました。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
やりたい事や働き方などをしっかりと伝えると良いと思います。
面接では、よく聞かれる質問に対して準備しておけば問題ないと思います。新卒の時のように、業界や企業についてしっかり調べておくことも大切です。
また、前職を辞めた理由と転職を希望する理由に一貫性があると良い印象を与えられます。未経験者の採用も多いので、経験にこだわらず、自分のポテンシャルをしっかりアピールできれば十分だと思います。
株式会社SHIFTの経営企画を受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 新卒採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 特になし
などが挙げられます。
面接エピソード
試験は2種類あり新人検定とCAT検定とよばれるものがありました。
どちらも事前の勉強無しで受けれるものでしたがが頭の回転や人柄を見られているようでした。
勉強できるかどうか、よりも頭の回転やどういう人かを見極められているような試験でした。
IT企業に向いているかどうかの試験もあり、簡単でありながらも真っ当な答えを出せているかを確認されていたと思います。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
勉強ができるかよりも、頭の回転や人柄を見極めるための試験でした。
また、IT企業に向いているかを判断するテストもあり、簡単な内容でしたが、正しい答えが出せているかどうかを確認されていたと思います。
株式会社SHIFTのゲームプロデューサー・ディレクターを受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 忙しいことへの耐性はありますか?
- 自走力があると思うエピソードを教えてください。
などが挙げられます。
面接エピソード
面接は終始和やかな中で行われました。面接では思っても見なかったところを深掘りされたため少し戸惑いましたがわからない事は素直にわからないと伝えました。
また、業務形態上労働時間が長期化することが想定されるため忙しい事への耐性やマルチタスク耐性、自走力があるかなどが聞かれました。
意外なとこが深堀りされる可能性があるので自己分析は必須です。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
好きなゲームとその改善点について、事前に頭の中でしっかり言語化しておくと良いと思います。
株式会社SHIFTのITコンサルタントを受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- 学生時代に力を入れたことを教えてください。
- 入社後どんなことをしたいですか?
などが挙げられます。
面接エピソード
二回目の面接でしたが、1回目の質問の内容も特に変わらなった。二回目の方が深堀された印象です。
面接がすべてオンラインで完結するため、画面の映り方や音声などの環境をしっかりと整えて挑みました。
会社の規模がどんどん大きくなっているため、学生でも即戦力の人材を求めていると感じました。
入社意欲だけでなく、自分の強みのアピールできないと落とされると思います。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
企業理解と準備をしっかりしておけば大丈夫です。私の時は、年配でとても穏やかな方々が面接官で、お互いを理解する場として進めてもらえたと思います。
ただ、私はオンライン面接で、聞き取りづらい質問に対して意図を確認せず、ズレた回答をしてしまったり、結論から話しても説明が冗長になり、まとまりがなかったりと、明らかに準備が足りていませんでした。
なぜその企業を選んだのか、転職の軸がはっきりしていれば、あとは自分の努力次第だと思います。
株式会社SHIFTのWEBプロデューサー・WEBディレクターを受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- なぜshiftを志望されたのですか?
などが挙げられます。
面接エピソード
面接官は3名の方がいらっしゃいました。部長含め職位の高い方々。募集している部署の構成、ポジションの説明、今後の展望などを説明していただきました。
こちらからは経歴の説明、手がけた仕事の詳細説明を行い、双方からマッチするポイント、マッチしなさそうなポイントを出し合い、相互理解を深めていきました。
一次面接は通過したが、その次の課題審査の課題の内容がどうしても納得できないものでした。
人は悪くないと思いますが、「クリエイティブ」というものに対する独自の認識があるように思われます。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
これまでの経験や、これから取り組みたいこと、そしてその会社でどう貢献できるか、事前に整理しておくと良いでしょう。
こちらからの質問にも丁寧に答えてくれるので、面接の際には不安に思う点をしっかり確認すると良いです。
株式会社SHIFTのHTMLコーダーを受けた方
出典元:shiftinc
募集形式
- 中途採用(障がい者枠)
面接形式
- オンライン
となります。
面接で聞かれた質問
- グループワークの際コミュニケーションで気をつけていることは何ですか?
- 会社を選ぶ基準は何ですか?
などが挙げられます。
面接エピソード
障がい者雇用で応募しました。オンラインで1時間ほどでした。
障がい者枠だからだと思いますが、人間性について深掘りする質問など、少し答えにくいものもありました。
面接官の方には終始丁寧に対応していただき、話しやすい印象でした。
業務内容や、職場の様子など、詳しく説明していただきました。質問にも丁寧に回答していただきました。
落ちた方からのアドバイスや後悔している事
ゆっくりで構いませんので、自分の思いを丁寧に伝えることが大切だと思います。
株式会社SHIFTのCAT検定とは?試験内容と落ちた方の体験談
株式会社SHIFTの採用プロセスで実施される「CAT検定」は、同社が独自に開発した適性検査で、主にソフトウェアテストエンジニアに必要な「素養」を測定する試験です。以下に試験の概要と受験者からの体験談を基にしたアドバイスをお伝えします。
CAT検定の概要
- 試験形式
- Webテスト形式で実施され、自宅や指定された環境からオンラインで受験します。
- 主に以下の内容が問われます:
- テスト実行: Webサイトやアプリケーションに対するテスト作業の実践力。
- テスト設計: テストパターンを考え、さまざまなケースを想定する設計力。
- 目的
- SHIFTが求める「論理的思考力」「問題解決能力」「注意深さ」を測定。
- IT未経験者でも潜在能力がある人を発見するためのテスト。
- 難易度
- 合格率は約6%と公表されていますが、問題の内容自体が極めて難しいというわけではありません。
- 指示を正確に理解し、冷静に対応できるかが重要です。
CAT検定の内容
CAT検定には、テスター向けと設計者向けの問題が含まれます。それぞれの特徴を簡単に解説します。
- テスト実行問題
- 指示された項目に沿ってテストを進める実務的な問題。
- 問題の内容に対して、正確かつ迅速に対応する能力が求められます。
- テスト設計問題
- テストケースを設計し、考えられるパターンを網羅する問題。
- 発想力と論理的な組み立てが評価されます。
- タイピングテスト
- 問題解答後にタイピングスキルを測定する試験が行われる場合もあります。
- 基本的なキーボード操作に慣れておくことが推奨されます。
CAT検定の対策とアドバイス
- 冷静に取り組む
- 問題自体は非常に複雑ではありませんが、指示を正確に理解し、焦らず進めることが重要です。
- 「どうしても解けない」と感じた場合でも、全力で推測して解答する姿勢が評価される可能性があります。
- 基本的なITリテラシーを確認
- 特にWebテストの形式に慣れておくことが有利です。
- テスト設計についての基礎知識をあらかじめ学んでおくと自信につながります。
- 論理的思考を鍛える
- 論理的な問題解決のトレーニングや、パズル・推論系の問題に取り組むことで、試験に役立つスキルを磨けます。
- テスト設計の理解を深める
- テストパターンやケースの作成方法に関する基礎知識を学ぶと良いでしょう。
- ソフトウェアテストの基本的な用語や手法(例:ブラックボックステスト)を調べておくと安心です。
落ちた方の声
- 「CAT検定の合格率は低いですが、問題自体は指示通りに進めれば解けるものが多かったです。」
- 「経験がないと難しい部分もありましたが、落ち着いて考えることで道が見えました。」
- 「タイピングテストも実施されるので、普段からキーボードに慣れておくことが大切です。」
株式会社SHIFTの志望動機の例文
出典元:shiftinc
例1:IT未経験者の場合
「私は、ソフトウェアテストという分野で専門性を高め、IT業界でのキャリアを築きたいと考えております。SHIFTが提供する教育制度やキャリアアップの仕組み、そしてCAT検定を通じて未経験者でも成長できる環境に魅力を感じ、志望いたしました。これまでの仕事では、問題解決能力や論理的思考力を活かして業務改善に取り組んできました。このスキルを活かし、高品質なソフトウェアを提供するSHIFTの一員としてクライアントの課題解決に貢献したいと考えています。」
例2:IT経験者の場合
「これまでソフトウェア開発の現場でプログラミングやテストを通じて、多くのプロジェクトに携わってきました。その中で、品質管理の重要性を強く実感し、より専門的な知識とスキルを身につけたいと考えSHIFTを志望しました。SHIFTの業界トップクラスの品質保証サービスや、クライアントのDXを支援する姿勢に共感し、自分の経験を活かしてさらに高度な品質保証業務に取り組みたいと考えています。将来的にはプロジェクトマネジメントの分野でも貢献したいです。」
例3:キャリアチェンジを目指す場合
「これまで異業種で営業職を経験し、顧客ニーズを深く理解し、最適なソリューションを提供するスキルを磨いてきました。SHIFTの「品質保証を通じて社会に貢献する」という理念に共感し、異業種で培ったスキルをIT分野で活かせると考え志望しました。特に、SHIFTがCAT検定などを通じて未経験者にも門戸を開き、成長を支援する環境を整えている点に魅力を感じています。今後は論理的思考力や課題解決能力を活かし、品質保証のプロフェッショナルを目指したいです。」
評価制度は整っています。年に2回の評価面談と、四半期ごとの中間面談があり、現状の課題提示と目標設定をしてもらえる。また、年に2回も給与改定が存在し、頻繁に給与が上がります。平均で10%くらい上がりました。
立てた目標に対して達成が出来ていればちゃんと評価はしてくれます。評価基準が明確です。社内資格取得がしっかりと給与に反映されるのも良い点だと思います。
ドリンクバーがあり、その他にも色々なお菓子が置いてありました。また自社サイトにて配布されるポイントがあり、そのポイントを通じてさまざまな景品と交換出来る点が良いです。
何かをやってみたいという提案に対しては、かなり前向き検討してくれ、新人でもやらせてくれることが多々ある。
どのような雇用形態であったとしても、やる気・キャリアプラン・業務適正に応じて合理的範囲での公平に希望業務を提示されるので働きやすいです。
キャリアの幅は非常に広く、業種によっては多くの業界と関われるため、広い視野と知見を持てることにつながります。
社員一人一人がさまざまなキャリアプランを持っており、それに沿った成長の仕方が実現できる環境であり、ベンチャー気質がありながらも平均年齢も高いことがその魅力を物語っていると思います。
副業は最近認められたようです。承認の遅さはあるが、ほとんど認められるそうですよ。案件次第で在宅勤務もできるのでとても楽です。
日本トップレベルの成長率を誇っており、勢いは今後も続いていくだろうと思われます。。年間の採用人数も年々増加しており、成長性・将来性は非常に高いと言えるでしょう。
企業としても、今日本に不足しているIT人材を増やすことを目標としており、そのための取り組みとして、CAT検定や地頭検定などさまざまな新しい取り組みをおこなっているようです。
部署によると思いますが有休が取りにくいことはないです。理由を伝えずとも取れます。女性社員も多く活躍していて、男女での給与差分はほとんどないとおもいます。
株式会社SHIFTで働きたい方へ
出典元:shiftinc
さて、ここまでこの記事をお読みいただいたあなたは、これから株式会社SHIFTに就職や転職を考えている方、あるいはすでに面接を控えている方だと思います。そして、就職や転職活動において事前準備をしっかりと行うことは非常に重要なので、その準備のためにこのブログをじっくりと読んでいただいているのだと思います。
そして、株式会社SHIFTに落ちた方のエピソードをまとめていた中で、気づいたことがあります。
それは、
企業研究や自己PRなどの事前準備はしっかりできていても、圧倒的に面接の練習が足りず、面接に落ちてしまったケースが多かった
ということです。
対人相手に実際に話してみる経験を積むことは非常に重要です。
自分の頭の中で「こう話そう」とシミュレーションするのは簡単ですが、それを実際に相手に伝えることは全く別のスキルです。
特に、面接の場では緊張やプレッシャーも影響し思うような受け答えができず落ちてしまうケースが非常に多いです。
今回の記事には書ききれなかったエピソードも多々ありますが、共通して感じたのは「圧倒的に面接の練習が足りない事が原因で落ちてしまい、後悔している方が非常に多かった」ということです。
「企業研修はばっちり」「説明会にも参加しました」と、準備を万全にして臨んでも、面接の練習が足りず、自身の実力や思いを伝えることが出来ずに不合格で終わってしまうことが多々あります。
そのため、内定を獲得するために面接の練習を実践に近い形で行うことをお勧めしますが、家族や友人に面接の練習をお願いするというのはお勧めしません。
家族や友人もこちらが満足するまで何時間も面接の練習に付き合ってくれる訳ではないでしょうし、仮に付き合ってくれると言ってもこちらが気を遣ってしまいますよね。本当はもっとやりたいのに、遠慮して「もう大丈夫」と言ってしまうかもしれません。
それに、家族や友人は面接のプロではないので、適切なフィードバックを受けるのは難しいです。
やはり本気で準備をして内定を獲得したいのであれば、気兼ねなく自分が納得できるまで何度も面接の練習ができる転職のプロの方に相談した方が安心できますよね。
従って、本気で内定を獲得したいのであれば、友人や家族とかではなくて、転職のプロである転職エージェントを活用することをお勧めします。
転職エージェントは就職活動や転職支援のプロフェッショナルです。転職を成功させるための面接対策について、客観的かつ合理的なアドバイスをしてくれます。
彼らは「転職」「就職」を成功させることを仕事にしており、あなたが面接に合格することが彼らの成果となり、それで転職エージェントの方はお金をもらっているのです。
彼らは私たちを紹介する事でお金をもらっているので、お金が欲しいから私たちを受からせたいのです。面接の練習を何回もしてでも、私たちに内定を獲得して欲しいのです。
あなたが合格する事が転職エージェントの目標であり、そのために、真剣に、そして全力でサポートしてくれます。
転職エージェントを使うことで、自分の弱点をプロの視点から分析し、内定を獲得するチャンスが得られます。
しかも、転職エージェントは私たちが内定を獲得する事でお金をもらうことが出来るので、私たちはお金を一切払う必要がありません。
転職のプロに面接の練習をお願いすることが内定の一番の近道ですし、しかも無料…お得なのでぜひやった方が良いですし、そんな彼らを使わない理由は全く無いですよね。
転職エージェントは無料で活用できるため、プロのサポートを無料で受けられるこの機会を活かさない手はありません。成功への一歩を確実にするためにも、転職エージェントに登録することを強くお勧めします。
あなたの転職活動が成功し、理想のキャリアを築けることを心から願っています。